World history
SMA
Terselesaikan

歴史総合です。
二月革命の第二共和政とはどういったものか詳しく教えて欲しいです。イマイチ腑に落ちずに納得いきません...

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

共和制というのは国王のいない政治体制です。
フランス史上2回目の共和制なので、第二共和政となります。
ちなみに、1回目はフランス革命期の8月10日事件で、王権が停止されたときに成立します。これがきっかけで、国民公会が中心となった共和制が成立しました。
では本題ですっ
第二共和政が成立する前は、七月革命で誕生した七月王政の時代でした。このとき国王はルイ=フィリップです。
彼の時にフランスでは産業革命が発展して、資本家や都市労働者が増えました。でも、選挙体制がお金持ちしか参加できない制限選挙でした。人口の1%ほどしか参加できません。資本家や都市労働者はこれに対し不満が爆発して、二月革命を起こしました。

国王ではダメだ!ってなったので七月革命後は臨時政府が発足します。中心人物はルイ=ブランです。
政府なので、国王の独断みたいなことは起きません。

また、ルイ=ブランは社会主義者だったので、労働者に優しい政策を行います。選挙は男性なら誰でも参加できるものにしますし、国立作業場という失業者を助ける機関も設けます。

ただ、、労働者を助けすぎて、農民や資本家連中から嫌われてしまいます。そのため、次の選挙でルイ=ブランは負けてしまい、国立作業場も閉鎖になりました。

また、作業場の閉鎖を受けて今度は労働者たちが暴れてしまいました。これを六月蜂起と言います。これは陸軍が鎮圧しますが、フランスは混乱状態です。

この混乱を鎮めたのがルイ=ナポレオンです。1851年クーデタで独裁色を強め、翌年ナポレオン3世として即位し、第二帝政を行います。

流れ仕組みとしてはこのような感じです🙏

ゆうと

わわわ!確認遅れてしまいました💦ご丁寧にありがとうございます!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?