Physics
SMA
至急です!落体の運動についてです💦
鉛直投げ下ろしと鉛直投げ下げなのですが、
それぞれの黄色のマーカーに引いてあるところが分からなくて💦
鉛直投げ下ろしだったら、
①v=v0t+1/2gt^2 と② v=v0+gtの違いが分からなくて、物体が下に落下する時、どこからどこまでが①の式でどこからが、②の式ですか?
鉛直投げ上げも同様に分かりません。
(2)鉛直投げ下ろし (初速度v で投げ下ろす)…下向きを正とす
移動距離
Vo
y=vot+gt2
v=vo+gt
y
g, x=y
加轤動
↓g
[v=vo+gt
y=vot + √ √ gt²
2912
|v²=vo²=2gy
(3)鉛直投げ上げ(初速度v で投げ上げる)…上向きを正とする。
0v=0
v=vo-gt (最高点)
y=vot
12
gta
a=-g, x=y
[v=vogt
=
1-9
Vo
v²-vo²=2gy
-Vo
2
Vo
Vo
・最高点v=0
t₁ ==
h=-
g
2g
20
落下点→y=0
t2=2t1=
v=-Vo
9(2) Anto
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉