Biology
SMA
生物、顕微鏡の操作についてです。正しいものを全て教えていただきたいです!!!よろしくお願いします🙇
問3 顕微鏡の操作について説明した以下の文章から、正しいものをすべて選び記号で答えなさい。
① 視野の左下に見える観察物を中心に移動させるためにはプレパラートを右上に動かせば良い。
②高倍率にすると、ピントの合う範囲(焦点深度)は低倍率の時よりせまくなる(浅くなる)。
③対物レンズを低倍率から高倍率にかえた場合、 視野は暗くなる。
④ 対物レンズを高倍率から低倍率にかえた場合、 視野は広くなる。
⑤ 対物レンズを低倍率から高倍率にかえた場合、 先端とプレパラートの距離は近くなる。
⑥ 対物レンズを4倍から40倍にかえた場合、 視野の広さは最初の10分の1になる。
⑦ 通常の顕微鏡で極小の文字を見ると上下左右を逆にしたように見える。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉