Geography
SMP
Terselesaikan

社会(地理)のおすすめの勉強方法教えてくれませんか😭

特に1年生におすすめしたい勉強法とかありますか ?

国土については分かるんですが ,
経度,緯度や 時差(1日進む基準はどんなものか)などが全然頭に入ってきません …

何かあったら教えてほしいです т т 🙏🏻

地理 1年

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

【長文注意】
どんな暗記科目にも言えることですが、僕はこのように暗記していました。

---
例:
「力学的エネルギーは運動エネルギーと位置エネルギーの和である。」
を暗記したいとする。
---

①大切な部分を教科書から抜き出す。
→『力エネ=運エネ+位置エネ』
→このくらいまで抽象化。

②簡単に問題集を作り、思い出す練習をする。
→Q&A: 力学的エネルギーは何で作られてる?
→『力○ネ=○動エネ+位○エネ…だっけ?』

③徹底的に思い出す。一回思い出せたら、時間を空けて一日2回は思い出しておく。
→『あー、力エネ=運エネ+位○エネだったっけ。』

あとは、これを1日おきとかにやって、簡単に思い出せるようになってきたら、思い出す日付間隔を広げていくと良いと思います。
日にちをあけて、5、6回くらい思い出せたら、定着に近いと思います。

一番言いたい事は、
「軽く理解してから暗記(思い出し)をする。」
「暗記したら、教科書を読み直して再び理解を狙う。」
「あとはまた理解して、暗記(思い出し)をする。」

という繰り返しの流れがいいかもしれません。
とりあえず覚えてから、理解を狙っても良いもしれないよ、ということです。誰も言わないケド…。
これが僕が工学部で身につけた術でした。

数学なんかも、だいたい理解したらわからないところがあってもいいから、暗記してしまって、その後に理解を狙っていくことも大切だと僕は思っています。

何より、
・数学などの定着も含め、
 暗記や理解を行うには、長い時間と先生(わからないところを聞ける人)が必要。

ですね。

試験に強い勉強法とは、一時的にでもいいから、頭に入れて、思い出しまくることです。心配だったら、その後鉛筆で書く練習をすれば良いのです。

an Arduino Lover

本当にわからなくなったら、先生に聞くことも大切です。

𝗟 𝗶 𝗹

わざわざ長文ありがとうございます 🙏🏻🙏🏻

とても分かりやすく助かりました 😭🙏🏻

私は繰り返すという習慣がなかったので、
思い出して、教科書読み直してという繰り返しに挑戦してみます!

an Arduino Lover

力になれたなら嬉しいです。頑張れ!!!

𝗟 𝗶 𝗹

ベストアンサー選ばせていただきました 🙇🏼‍♀️

今回は本当にありがとうございました !🙏🏻

がんばります!!!

an Arduino Lover

👍

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉