Mathematics
SMP
Terselesaikan

中3数学 因数分解

公式は「 ?a+?b=?(a+b) 」です。 (続き有)
(?の中はいわゆるM、当てはめる数字のこと)

12x²y-18xy²

12x²y     -18xy²
↓        ↓
12とxとxとy -18とxとyとy ここまではok!!!!

12は6×2、3×4、1×12 2×6、4×3、12×1
18は9×2、6×3、1×18 2×9、3×6、18×1
になると思うんですけど、
なんで 12の方は6×2が、18の方は6×3が使われているんですか…?

先に来る数字だと思ったんですが、
(12の方) 6×2
(18の方) 6×3
あ!前の数字おなじじゃーんってなっても、
18の方を3×6と書いていて、12の方を3×4と書いていたら3で括ってしまうため、それはないなって思ったんです。

有識者の方お願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

(4) 12x2y-18xy2 =6xyx2x-6xy×3y =6xy (2x-3y) こんなミスに注意! 12x²-18xy2 × 12xy=6×2×xXxXy 18xy2=6xX3XxxyXy コ共通因数 6zyをくくり出す。 (+)(ト (+)( =6x(2xy-3y2) 共通因数y をくくり出していない。
因数分解 中3 共通因数 最大公約数 素因数分解

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

12は素因数分解すると2²×3
18は2×3²です
これに共通するのは2×3すなわち6
なので6で括っています

仮に3で括っていたとしても3xy(4x-6y)
()の中はまだ2で括ることが出来るので
結果として6xy(2x-3y)となり6で括ることになります

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?