Mathematics
SMP
⑶の解説お願いします🙇♀️
答えは32㎠です
6 右の図の△ABCは, AB=15cm, BC=17cm,
CA=8cm,∠BAC=90°の直角三角形である。
頂点Cから∠ABCの二等分線に垂線をひき,
∠ABCの二等分線および辺ABの延長との交点をそれ
ぞれD,Eとする。 また, 頂点CからBACの二等分
線に垂線をひき, BACの二等分線および辺ABとの
交点をそれぞれF,Gとする。
このとき、次の問いに答えなさい。
(1) BCDの面積を求めなさい。
F
C
B
(2)線分BGと線分GEの長さの比をもっとも簡単な整数の比で表しなさい。
(3) BCGの面積と△AFEの面積の和を求めなさい。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81