History
SMP
Terselesaikan

中学3年、歴史の問題です。日本がなぜ第二次世界大戦(太平洋戦争)へと突入したのかを第一次世界大戦〜第二次世界大戦までの出来事で150字程度にまとめなさい、という問題です。政治、経済、国際、社会の4つの項目をまとめて書かなければならないのですが、要約が苦手なのでなかなか難しく…
・政治、経済は名前の通りです。
・国際 名前の通り、日本国内外で起きた出来事です。(おそらく国際連盟などそこら辺)
・社会 日本国内で起きた出来事です。(おそらく政治、経済との関係が深いかも…?)
2度目ですが私は要約が苦手なのでどうかよろしくお願いします🙇

日本はどのようにして戦争に突入していったか 政治・経済 国際 社会・・・ すべての分野の内容を総合的に捉えてまとめよう。 (150字程度でまとめる。)
歴史 第一次世界大戦 第二次世界大戦

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

第一次大戦後、日本は国際連盟に加盟し国際的地位を高めたが、経済不況と社会不安が増大。政治的には軍部の影響力が強まり、満州事変(1931年)で国際連盟を脱退。経済的には資源確保のための侵略が進行。国際的孤立が深まり、アメリカとの関係が悪化。結果的に、国内の軍国主義と対外膨張政策が強まり、1941年太平洋戦争へと突入した。
こんな感じでしょうか?

えんぴつ

ここまでまとめられるものなんですね…
本当に助かりました!ありがとうございました🙇

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉