Japanese classics
SMA

いかにせむ の〝む〟は疑問だから連体形ですか?

Answers

「いかにせむ」の「む」について考える場合、文法的な背景を理解することが重要です。

### 1. 「む」の活用形

「む」は助動詞で、現代語の「〜だろう」「〜しよう」に相当します。「む」は連体形「む」と終止形「む」が同形で、文の文脈によってどちらかを判断します。

### 2. 連体形か終止形かの判断

疑問文や係り結びの文脈では、「む」が連体形で使われることが多いです。しかし、連体形と終止形が同形であるため、文全体の構造から判断する必要があります。

### 具体的な例

- **終止形の場合**: 「いかにせむ」だけで完結している場合
- 例: 「いかにせむ。」(どうしよう。)

- **連体形の場合**: 後に名詞が続く場合
- 例: 「いかにせむこと」(どうすること)

### 結論

「いかにせむ」の「む」は疑問を表す文脈で使われるため、連体形と解釈されることが多いです。しかし、この場合の連体形は終止形と同形であるため、文全体の構造や後続の語を見て判断する必要があります。疑問文の文脈で「む」が使われていると考えると、連体形として理解することが適切です。

したがって、「いかにせむ」の「む」は疑問を表しているため、文法的には連体形と理解できますが、形自体は終止形と同じです。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉