✨ Jawaban Terbaik ✨
参考・概略です
●鉛直方向を考えると、鉛直投げ上げと同じになります
このときの初速v₀=19.6[m/s]×sin30=9.8[m/s]
●水平方向を考えると、等速直線運動となります
このときのv=19.6[m/s]×cos30=9.8√3[m/s]
(1)
鉛直方向を考え
最高点に達するときv=0となる事から
v=v₀-gt を利用し、
0=9.8-9.8t を解き、
t=1
(2)
鉛直方向を考え
最高点に達するときv=0となる事から
v²-v₀²=-2gy を利用し、
0-(9.8)²=-2(9.8)y を解き
y=4.9
●地上からなので、塔の高さを加え
39.2+4.9=44.1
(3)
鉛直方向を考え
投げ上げた地点から39.2下で、y=-39.2を考え
y=v₀t-(1/2)gt² を利用し
-39.2=(9.8)t-(1/2)(9.8)t² をt>0 で解いて、
t=4[s]
(4)
水平方向を考え
(3)からt=4を考え
x=vt を利用し
x=9.8√3×4 で√3=1.732として
x=9.8×1.732×4
x=67.8844→67.9
補足(3)の計算
-39.2=(9.8)t-(1/2)(9.8)t²
●整理
-39.2=9.8t-4.9t²
●-4.9で割る
8=2t-t²
●移項して整理
t²-2t+8=0
●因数分解
(t+2)(t-4)=0
●t>0 から
t=4
ありがとうございます!分かりました🥹
助かりました