✨ Jawaban Terbaik ✨
混乱してしまうような問題文ですね
固定端における式(y-t)ではなくて、時刻tにおける波の式(y-x)を
求める問題のようです。
以下のように考えると分かると思います。
(1)は、時刻tにおける波の式を求めよ
(2)は、x=0.9[m]の位置に固定端を置いたときの
時刻tにおける反射波の式を求めよ
(固定端を置いたので、(1)は入射波を意味します)
===
■元々の質問(回答漏れてました)
y-xグラフから始めている理由は、x-tグラフを求めるにはt=0がら始めるとわかりやすいからです。
■y-tかy-xかはどうやって見分けるのか
波の式を求め、y=Asin 2π(t/T - x/λ)・・・基本形の式
ある位置であれば、xに位置を入れる(y-tグラフ)
ある時点(時刻)であれば、tに時点を入れる(y-xグラフ)
と考えるのがよいと思います。
この問題においては、基本形の式を求めています。
ありがとうございます!
波の式を求めるとき、y-tかy-xかはどうやって見分けるんですか?