Biology
SMA
Terselesaikan

半保存的複製をする際にヌクレオチド鎖は5'から3'側に伸長するの分かったのですが、もとのDNAのヌクレオチド鎖の3',5'をどのように決めているのでしょうか?
教科書では上にある遺伝子が5'ですが学校から貰ったプリントには3'が上に書いてありました。ですので、場合に応じて上下どちらが5',3'なのかは変わるのでしょうか?

5'- 3'- DNA 5'
3' 1 5' 3' DNAポリメラーゼ 3 伸長中の ヌクレオチド鎖 5'- もとのDNAの ヌクレオチド鎖 13 5' DNAは半保存的 に複製される。 5′ 末端 5'′ 3′ 方向に伸長する 3'末端 デオキシリボヌクレオシドリン酸 塩 塩
半保存的複製 遺伝子 dna

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

ヌクレオチドを構成している糖が五単糖なのは覚えていますか?
(有機化学で糖の構造式を習うのですが)糖を構成する炭素に番号が振られており(写真の赤字)、5'とは5番目の炭素のことです。ヌクレオチドが連なる時、5番目の炭素基を一つ前のヌクレオチドの3番目の炭素と結合させています。
ですから、糖の構造式を見ない限りどちらが5'末端でどちらが3'末端かはわからないので、問題には普通5'と3'を明記されています。
逆に、明記されていない問題では、他のヒント(複製される方向など)があります。

いちご

ヒントが必ずあるということがわかりました。ありがとうございました!有機化学の例も理解しました。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?