✨ Jawaban Terbaik ✨
右上の図はx=0の位置にある媒質が、時間の経過とともにどのように動いているかを示した図です。
(4)はx=0の位置にある媒質に関する問題なので、この図に着目します。
縦波も横波も、媒質の速さが最大となるのは振動中心で、最小となるのは中心から最も離れた両端です。
(往復の端は運動の向きが切り替わるので、一瞬速さが0になります)
よって媒質の速さが最大となるのは、図の4,8,12の時刻です。しかしこの問題は負のx方向の速さが最大になる時刻を求めるので、答えは4,12となります。
(変位が負の値であるのは4,12、正であるのは8)
「変位yは+x方向を正にとる」と問題に書かれていますね。
よって、変位yが正の値→負の値に向かうとき(2〜6と10〜12の区間)、媒質はx軸負の向きに運動しています。
ありがとうございます!
負のX方向の速さが最大の意味がわかりません🙇♂️