Mathematics
SMP
Terselesaikan

この図形は、「影のついた部分の周の長さを求めよ。」という問題です。答えは12π㎝です。途中式は、1/2×π×6+1/2×π×8+1/2×π×10です。1/2をするのは、半円だからだと思うのですが、π×rなんて公式はなかったと思います。この問題を解説できる方、いましたら教えてくださいm(_ _)m

C 6 cm 8 cm Xx5xTL 14 10 cm

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

rは半径なので
π×6は、直径✖π=(直径が6の円の)円周を求めています

1/2 × π×6
  ‾‾‾‾‾‾
    ↑直径が6の円の円周
      これを半分にしてるので
      直径が6の半円の弧の長さが求められます。

1/2×π×8,1/2×π×10 についても同様です。

もっちり

つまり6cmは直径なのでわざわざ円周の公式2πrにあてはめなくても2rの部分ははすでに直径なので省いて直径×πの半分でいいっていうことですね!(説明下手ですみません)
解説ご丁寧にありがとうございました!!

なゆた

説明下 手なことないですし
わたしの伝えたいことも伝わってるし
文句なしですよ

🙆よく理解できてると思います!!🙆

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?