✨ Jawaban Terbaik ✨
私は指定校推薦含めた選抜の指導を経験しています。
勉強は通常通り共通テストに向けて行っていけばいいと思います。
また、高校の成績(評定)を落とさないように勉強していただきたいと思います。
各大学で試験形態は異なりますが、志望理由書などは書くと思います。
特別なにか部活動や課外活動での実績はなくとも、無遅刻無欠席を達成したとかでもいいですので、自分の中でやってきたことを箇条書きでまとめておくと、志望理由書や面接でうまく対応できると思います。
高校3年生 指定校推薦で受験しようと考えている者です。
周りが一般に向けた勉強を始めており、自分もその波に感化され共テ対策の勉強をしているのですが 指定校推薦で受験する上でどのような勉強をするのが一番良いのでしょうか。
定期テストに向けた勉強はもちろん、他にもなにか必要なことがあれば教えていただけると幸いです。
既に指定校推薦で大学に進学された方、そうでない方でもご意見いただけると幸いです。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
✨ Jawaban Terbaik ✨
私は指定校推薦含めた選抜の指導を経験しています。
勉強は通常通り共通テストに向けて行っていけばいいと思います。
また、高校の成績(評定)を落とさないように勉強していただきたいと思います。
各大学で試験形態は異なりますが、志望理由書などは書くと思います。
特別なにか部活動や課外活動での実績はなくとも、無遅刻無欠席を達成したとかでもいいですので、自分の中でやってきたことを箇条書きでまとめておくと、志望理由書や面接でうまく対応できると思います。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
返信遅くなってしまい大変申し訳ございません。🙇🏻♀️
返信いただいた少し後に読ませていただきました❕️
manabushi様から回答をいただけたことで、共通テストに向けた勉強にも身が入るようになり、成績も落とすことなく無事校内選考を通ることができました😭✨
見ず知らずの私に本当に本当にありがとうございました。おかげで頑張る勇気をいただけました。
やってきたことを箇条書きでまとめること、まだできていないので出願までにやってみようと思います❕️本当にありがとうございました😭