等比数列の一般項の公式は分かりますか?
an=a1×rᴺ⁻¹ですね? (n=項数、r=公比)
一旦例で⑴やってみます
項数5の時-48なので-48=a1×r⁴…①で表されます
項数7の時-192なので-192=a1×r⁶…②
これら2つを連立方程式と考えて②÷①をするとa1が消えます。∴4=r² r=±2
これを一般項の式に代入したら終わりです
Mathematics
SMA
答えまでの道のりを詳しくまとめてくれると助かります!
✓ 30 次のような等比数列の一般項を求めよ。 ただし, 公比は実数とする。
*(1) 第5項が-48, 第7項が-192
(2)第2項が14, 第5項が112
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24