✨ Jawaban Terbaik ✨
ある物体が摩擦力を受けるとき、いつも床から受けてますよね?
この問題では、Bが摩擦力を受けるとき、Aから受けています。
また同様に、Aも、Bから摩擦力を受けています(作用・反作用)
B→Aにはたらく摩擦力について
Aは右向きに動くので、それを妨げる方向、つまり左向きに摩擦力がはたらきます。
A→Bにはたらく摩擦力について
B→Aにはたらく摩擦力の反作用なので、逆方向に同じ大きさの力がはたらきます。よって右向きです。
Bに働く力で、なぜ摩擦力がそっちの向きなのかがわかりません。(左向きの力もそもそもないのに)
次に、Aの方で、Bの摩擦力が逆向きで書いてあるのはなんでなんですか?(関係ないのではないでしょうか)
✨ Jawaban Terbaik ✨
ある物体が摩擦力を受けるとき、いつも床から受けてますよね?
この問題では、Bが摩擦力を受けるとき、Aから受けています。
また同様に、Aも、Bから摩擦力を受けています(作用・反作用)
B→Aにはたらく摩擦力について
Aは右向きに動くので、それを妨げる方向、つまり左向きに摩擦力がはたらきます。
A→Bにはたらく摩擦力について
B→Aにはたらく摩擦力の反作用なので、逆方向に同じ大きさの力がはたらきます。よって右向きです。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
妨げる方向に摩擦力は働くと考えたらいいんですね!詳しくありがとうございます♪