Mathematics
SMA
Terselesaikan
この問題なんですか、解答の仕方はこのグラフみたいなのを使うしかないんですか??
また、使ったとして、SからZへの行き方かま
20通りになる理由が分かりません。
教えていただきたいです🙇♀️
***
p.379
3
※小神さま個(日)
ATHA-
(S)
A,Bの2人がコインを投げるゲームをしている. 表が出ればAはBか
ら1点を得て, 裏が出ればBはAから1点を得るものとする. A,Bとも
に始めは持ち点が5点あるものとし, 先に10点になった人が勝者となり
ゲームは終了する。コインの表裏が出る確率は等確率 1/2/3 とし、コイン
を10回投げる間にAが勝者となる確率を求めよ.1(信州大
***
(
&
点本
10
5
2
3+
X
15
10
15
Y
Z
'20
20
20岸本直樹(
する三角形が作れる事
の場合だから、通り
+
56
きをぇ、道の長さを
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
コインを10回投げる間にAが勝者となるのは, (回,点)
で表示すると,X(5, 10), Y(7,10), Z(9, 10) のみである。
はつねに
正三角形になる
SXへは1通り,
SYへは5通り,
2.
a
SZへは20通り
59-210 (1)
の行き方があるので、求める確率は,
15 20
+
16+20 +20
+
56
7
5272°
29
51264で
それぞれの確率の分母に注意.
まとめて
ではない。)
210
4
1TOE.
Answers
Answers
途中から簡略化しちゃってます、すみません
やっぱりこのグラフみたいなのを使うのがいいんですね…
もし良ければこのグラフを使う問題はどんな感じのがあるか教えてくれませんか?
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
なるほど…わざわざありがとうございます🙇♀️
もし良ければ
このグラフみたいなのを使うのってどんな問題の時か教えてくれませんか?