Mathematics
SMP
3つとも教えてほしいです
図形の問題本当に意味不明です。助けてください
代表例題4 立体の表面積・体積
(1)右の図は円錐の展開図である。 次のものを求めよ。
① 側面のおうぎ形の中心角の大きさ
2 この円錐の表面積
(2)半径3cmの球の表面積と体積を求めよ。
表→
=8
2T
-12 cm--
体→
4 cm
Answers
①(1)扇型の弧の長さは、底面の円の円周と同じになります。これを用いて 弧の長さ/円周 を計算します。
詳しい説明と計算過程
半径r、中心角X度、円周率πの扇型の弧の長さAは以下のように表せる
A=2πr×X/360
今回わかっている文字に値を代入していくと、
A=4×2×π=8π(小さな円の円周)
r=12
8π=24π×X/360
になる。今回求めたいのは中心角Xだから、これを式変形するとx=120となるため
答えは120°
(2) ①を利用して、扇型の面積と底面の円の面積を求めます。
式 12×12×π×120/360=48π←(扇型の面積)
4×4×π=16π←(底面の円の面積)
16π+48π=64π
答え64πcm²
➁これは公式暗記ゲーです。
ーー公式ーー
半径をr、円周率をπ
球の表面積=4πr²
球の体積=4/3 πr³
ーーーー
これらを使って計算すると
表面積
4×3×3×π=36 36cm²
体積
4/3×3×3×3×π=36π 36cm³
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81