Geoscience
SMA
この問題について質問です
何故プレートを北向きに動かすと島は南にずれるのでしょうか?
プレートがきたの方へいくならば、それに付随してる島もきたに行くのではないでしょうか、、?
[知識]
21. プレートの運動プレートと海山に関する次の文章を読み, 各問いに答えよ。
太平洋などの海洋底には,図に示
すように, 火山島とそれから直線状
に延びる海山の列がみられることが
ある。 これは, マントル中にほぼ固
定されたマグマの供給源が海洋プレ
ート上に火山をつくり, プレートが
マグマの供給源の上を動くために,
その痕跡が海山の列として残ったも
のである。 なお, 図の年代と距離は,
火山島 a, 海山 b, cの生成年代,
a-b 間, b-c間の距離である。
1000km
c (生成年代: 5000万年前)
プレート A
(c)
b (生成年代: 4000万年前)
a (生成年代: 現在)
2000km
O
火山島
○海山
図 プレートA上の火山島と海山の配置
(1) 文章中の下線部のようなマグマの供給源の場所を何と呼ぶか。
(2) 図のプレートAについて, 4000万年前から現在までのプレートの動く速さは,5000万
年前から4000万年前までの速さの何倍と考えられるか。最も適当なものを,次の①~⑤
から1つ選べ。
火
① 2.0倍
③ 1.0倍
② 1.3倍
⑤ 0.5倍
(3) 図に示す海山の配列は,マグマの供給源に対するプレートの運動が変化したことを示
している。 いつ, プレートの進む方向がどちらからどちらに変わったか, 20字程度で答
えよ。
④ 0.8倍
図で 海山はマグマの供給源から遠く離れるにしたがって沈降していく。海山が沈
なる。
(3) 海山の列は,プレートの動きによって形成されたものであり,5000~4000万年前
は、プレートは北向きに速さ10cm/年で移動し, 4000万年前にプレートの移動する
方向が西北西に変わり, 4000万年前~現在は, 西北西向きに5cm/年で動いている
と考えられる。プレートの動く方向が変わった時期として “4000万年前”, 方向の変
化として“北向きから西北西向き” の両方が書けていれば正認したっ
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉