✨ Jawaban Terbaik ✨
側面で合っていますよ
円錐を展開すると扇形と円になるんですが
その扇形の面積を求めると
10²π×6/10 (母線²π×半径/母線)になりそれを変形すると
母線×半径×πになります
360×半径/母線で扇形の中心角になります
(2)の表面積を求める問題で
答えの式で
π×10^×6/10という式は何を表していますか?
円錐の側面積かな、と思ったのですが、その場合なんでこんな式になるのか分からなくて、、
円錐の側面積は
半径×母線×πで覚えているんですが間違ってますか?
✨ Jawaban Terbaik ✨
側面で合っていますよ
円錐を展開すると扇形と円になるんですが
その扇形の面積を求めると
10²π×6/10 (母線²π×半径/母線)になりそれを変形すると
母線×半径×πになります
360×半径/母線で扇形の中心角になります
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
なるほど!とても分かりやすかったです
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))