Physics
SMA
⬛︎a熱と仕事の関係
W=jqの式の意味が分かりません
qもjも熱量じゃないんですか?
図で表してもらいたいです
③ 熱と仕事
熱と仕事の関係
物体があらい面をすべるとき, 物体の運動エネルギーは,摩擦力に逆らって動くた
めの仕事に使われ、熱が発生する。 このとき, W[J] の仕事は W [J] の熱となる。
また、発生する熱量をQ [cal] とすれば, 仕事 W〔J〕 と発生する熱量 Q [cal] とは
比例する。 W=JQ (J = 4.19J/cal : 熱の仕事当量)
1cal =水1gの温度を 1K だけ上昇させる熱量 1cal=4.19J
⑥ 内部エネルギー
熱運動による全分子の運動エネルギーと, 分子間にはたらく力による位置エネルギ
一の総和。気体では分子間にはたらく力がきわめて小さいので、 気体分子の熱運動
による運動エネルギーの総和が内部エネルギーとなる。 したがって, 気体の温度が
高いほど大きくなる。
© 熱力学第一法則
内部エネルギーの変化を4U [J], 物体が受け取った熱量をQ [J], 物体が外部から
された仕事を W [J] としたとき、 次の熱力学第一法則が成りたつ。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
何の図を書けば良いかわかりません。