✨ Jawaban Terbaik ✨
R2は6.0Ωの抵抗でそこに0.80Aの電流が流れているから、その両端の電位差(電圧)は6.0×0.80=4.8V
よってbc間は4.8V
bc間4.8VよりR3には4.8÷12=0.40Aの電流が流れていると分かり、bc間には合計で0.80+0.40=1.2Aの電流が流れている
よってab間にも1.2Aの電流が流れており、R1は4.0Ωの抵抗だからab間の電圧は1.2×4.0=4.8V
したがってac間=ab間+bc間=4.8+4.8=9.6V
解説で理解できないので(2)4.8V (3)9.6V の求め方教えてください😭
✨ Jawaban Terbaik ✨
R2は6.0Ωの抵抗でそこに0.80Aの電流が流れているから、その両端の電位差(電圧)は6.0×0.80=4.8V
よってbc間は4.8V
bc間4.8VよりR3には4.8÷12=0.40Aの電流が流れていると分かり、bc間には合計で0.80+0.40=1.2Aの電流が流れている
よってab間にも1.2Aの電流が流れており、R1は4.0Ωの抵抗だからab間の電圧は1.2×4.0=4.8V
したがってac間=ab間+bc間=4.8+4.8=9.6V
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます!!理解出来ました😭😭