直線はy=ax+bという形をしています。
aは傾き、つまり変化の割合なのでxの増加量とyの増加量を考えます。
xは0→13/6なので増加量は13/6です。
yは4→13/6なので増加量は
13/6-4=13/6-24/6=-11/6
よって傾きaは
(11/6)/(13/6)
= (-11/6)/(13/6)×6/6
=-11/13
よって直線はy=-11/13x+b
x=0,y=4を代入すると、b=4
よって
y=-11/13x+4
Mathematics
SMP
この画像の2つの点を通る直線の式の求め方を教えてほしいです!分数/分数は解き方がわからないので、もし使うのであれば分かりやすく教えてほしいです!お願いします!
13
E ( ²², ²))
13
16
((0,4)
これらを通る直線
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11142
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
訂正
(11/6)/(13/6)❌
(-11/6)/(13/6)⭕️