Mathematics
SMA
数学IIIの質問です。
解説を読みましたが分からなかったので質問させていただきます💦
この問題の解き方、教えてください🙇🏻♀️
特に(3)が分からないです。
解説に載っていたやり方では試験時間内に終わらないだろうと思います。どうやったら制限時間内に解けるでしょうか?
3 a. bを正の実数とし, 曲線 C:y=b/1+ を考える。このとき以下の各
x²
a²
問いに答えよ。
C上の点(2.0/1+号) における接線の方程式を,a, b,
a²
(1) を実数とし,C上の点u.b/1+
u を用いて表せ。
(2) C上の異なる2点における接線の交点の全体からなる領域を図示せよ。
(3)(2)の領域にある点(p,q )について, 点(p,q ) を通るCの接線の接点をすべ
て通る直線の方程式を, a, b, p, g を用いて表せ。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24