Mathematics
SMP
(2)~(4)の解き方を教えてください🙇🏻♀️💦
答えは画像に書いてある通りです。
(1)は2枚目に書いてあります。
(2) 図3のように、 図1の立方体の面 ABFE と面 AEHD をそれぞれ共有している2つの直方体
を考える。 ただし, 1点 M, J, Ⅰ.Nは一直線上にあるとする。
図3
M.
2
-cm²である。1
9
C-IJKGL の体積は
(4) 五角形 IJKGL の面積は
7.17
6
図 4
このとき, 三角錐 G-CMN の体積は
I
オ
B
B
K
K
F
F
cm である。
7
ク
J
3
(3) 図4のように、 図1の五角形 IJKGLを底面とする五角錐 C-IJKGL を考える。 五角錐
力
キ
J
サ
A
EL
A
E
ケコ
I
C
G
- 12 -
G
I
1.
H
cm であり, 三角錐 C-BJKの体積は
D
L
cm” である。
N
H
4
図1のように、1辺の長さが2cmの立方体ABCD-EFGH がある。 辺AD, AB 上にそれぞれ
点I J があり, AI = AJ=1cm である。 3点 G, I, J を通る平面でこの立体を切ると、切り口
は五角形 IJKGL になる。
ため, BK =
図1
このとき、次の各問いに答えなさい。
イ
図2
B
F
-cm である。
A
E
②
(1) 図2はこの立方体の展開図の一部である。 図2において, 3 点J, K, G は一直線上にある
ア
E
13
(d)
(
K
@
C
F
-11-
D
2
L
H
2
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82