Science
SMP
Terselesaikan
中3地球分野です。
解き方教えてください
1
星の1日の動き [観測]
東西南北の各方位で30分おきに観測した星
の位置をもとに、記録用紙に星の動きを記入し
た。 この用紙を図1のように透明半球の各方位に
はり, 星の動きを調べた。 次の問いに答えなさい。
★(1) 透明半球の球面のように,空を球状に表した
ものを何というか。
U
(2) 図2のア~ウは、透明半球の図2
ア
内側から見た記録用紙の一部で
ある。ア~ウの星がそれぞれ動
く向きはab のどちらか。
(3) アの空の星は、星Xの付近を
北
図1
A
C
B
記録用紙
O
東
北極星の周り反時計回
イ
ウ
LGS
174-76
天城
(1)
ア
(2)ルイ
3
a
7
T
北極星
一定になっている
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7114
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
【中1】理科まとめ
6074
109
ありがとうございます。