Mathematics
SMP
平面図形・空間図形の問題なのですが、解き方が分かりません。解説をお願いしたいです🙇🏻♀️
できれば明日の午前中までに解説をお願いします🙏
(2) BC-6cm, CP-8cm, DP-7cm のとき, AD の長さを求めなさい。 (20点)
君の図のように, 円周上に4点A, B, C, D がある。 ADの延長とBCの延長の交点をPとする
とき、次の問いに答えなさい。
(1) AACP S △BDP であることを証明しなさい。 (20点※1ヶ所ミス毎に7点減点)
【証明】
(1)
[
2
次の図形を、直線ℓ を軸として1回転させてできる立体の体積と表面積を求めなさい。 (10点×4)
(2)
7cm
4cm
T
体積 〔
表面積 〔
}
(2) 立体 PDQ-GHE の体積を求めなさい。
〕
6cm
(
2cm
右の図のような, 1辺6cmの立方体ABCD-EFGH で, 辺 CD, DA の中点をそれぞれ P, Q とし, HD,
GP, EQ を延長した直線の交点をOとする。 このとき次の問いに答えなさい。 (10点×2)
ひとき、 EM の長さを求めなさい。 (20点)
(1) 三角錐 O-PDQ と三角錐 O-GHE の表面積比を求めなさい。
B
体積 [
表面積 〔
〕
〕
B
F
E
'H
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82