Mathematics
SMP
㈣㈤の解き方書いてあるんですがよくわからないのでもう少しくわしく教えてほしいです
x=1のとき„=3だから, 3 = x1 α=3
y=3xx=-4を代入すると, „=3×(-4)=-12
4 (4) 右の図のように、∠ABC=60°の平行四辺形ABCDがある。 辺BC上
に∠AEB-40°となるように点Eをとり <DAE の二等分線と辺CDと
の交点をFとする。 ZAFDの大きさを求めなさい。
(徳島)
<D=<B=60° <DAF=12DAE=12A
∠AFD=180° (∠D+ ∠DAF) =180° (60°+20°)=100°
(5) 右の図は、1辺の長さが2cmの立方体ABCD-EFGHである。この立方体
を3点A.F.Hを通る平面で2つに分けるとき、点Cをふくむ側の立体の
体積は何cm²ですか。
(鹿児島)
すい
(立方体ABCD-EFGHの体積) (三角錐A-EFHの体積)
3
F=2DAE=2AEB=20°
20
よって、2-1/3×1/1/2×2×2×2= 2/8(cm²)
3
割合の問題
1 EL
m
Go
40'
2cm
18
G
3
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81