Mathematics
SMP
(3)だけでも教えてください
⑤ 下の図のように、1辺の長さが6cmの正四面体OABCがあり、辺OA上に点P, 辺OB 上に点Q,
辺OC上に点 R を,それぞれOP=2cm, 0Q=OR=4cm となるようにとります。このとき、
次の問いに答えなさい。
(1) OPQ の大きさを求めなさい。
90°
(2) APQR の面積を求めなさい。
4.20m²
2/3
2x
2√5
(3) 点Pから△OQRに下ろした垂線をPH とするとき,線分PHの長さを求めなさい。
2,0
(4) 直線PH を軸として、△PHQを1回転させてできる立体の体積を求めなさい。
-7
in 463
B
R
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中学の図形 総まとめ!
3661
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7