Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

図1の直列回路は枝分かれしない「1本の線」なので、それが途中で切れてしまえば電流が流れないので明りはつきません。
一方、図2の並列回路では電流が枝分かれしているので片方が切れてももう片方は繋がっているので電気が流れます。
回路を川に、電気をミスに例えるとわかりやすいかもしれませんね。
1本の川をせき止めてしまえば水は流れない。
しかし、枝分かれした川の片方をせき止めても、水はもう片方に流れていきます。
そういうことです。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?