✨ Jawaban Terbaik ✨
問題文の最初の部分:EcoRI, BamHI, HindIII、それぞれ単独で処理したら5kbのDNAバンドが観察されたということから、これらの制限酵素で1箇所づつ切れることが分かります。
環状のままですと、電気泳動をすると5kbよりも短い場所にバンドが現れます(直鎖DNAよりも早く移動する)。輪ゴムが切れると長くなるのに似ています。
また、EcoRI+BamHIでのダブル消化の時に、EcoRIが2箇所で切断しているわけではないということも分かります。
EcoRI+BamHIで切った結果と、EcoRI+HindIIIで切った結果から、次の2通りが考えられます。
(1)
----[EcoRI]------------2kb-------------[HindIII]--------
( )
--------------1.5kb------[BamHI]-----1.5kb-----------
(2)
--[EcoRI]----1.5kb----[BamHI]--0.5kb--[HindIII]--
( )
-------------------------3kb--------------------------------
そして、HindIII+BamHIで切ると0.5kbのバンドが観察されたことから、(2)が正解と分かります。
このような説明で分かるでしょうか。。。
それにしても文章1行目当たり前のこと書いてありすぎて笑いますね。えこーあーるわんとか単体で切っても、大きさ変わらないこと自明なのに。