Mathematics
SMA
Terselesaikan

ベクトルの内積の問題です
下の模範解答を見るとベクトルを絶対値の2乗をしていたのですが、aベクトルbベクトルの大きさはもうでているのでそのままaベクトルとbベクトルに代入するのは駄目ですか?
本当にわかりません。ベクトルがとても苦手でベクトルについて今1時間くらい考えていますが納得できません。どなたか助けてください

□ 32 *(1) |-4, 6-5 で, とものなす角が60° であるとき, ベクトル 24-36 の大きさを求めよ。
32 (1) 2a-36|² =4a²-12a-6+9|7|² 4a2-12abcos 60° +9|6|2 4×4²-12x4x5x2 +9×5² = <= 169 120-360 であるから 2a-36=13

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

aベクトルは向きと大きさを表すものなので、aベクトルの大きさをそのまま代入することはできません。

この問題は添付の図の2a-3bベクトル の矢印の長さを求めるので、解答のようなやり方になります。

tea*

大きさだけを表すようにするために無理矢理絶対値を作り出した(2乗した)みたいな感じですか?

グリーン

そうです
そのままでは求めることができないので、いったん2乗するというやり方をします。

tea*

理解できました。本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️
ベクトル全然できないのでもっと頑張ります

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?