特に違いはありません。
軸と交わる点(切片)、交点、極値などが書かれていれば○です。
増減表は答案としてはどちらかというと補足的なもので、
回答する人が自分がグラフを描く参考にするものです。
横に書いてあれば採点の参考にはします。
ただし、問題に増減表を書くよう指示があるときは必須です。
極値に関しては203では記述式回答の一部なので必要です。
(202,203)
「グラフを書け」と「グラフの概形を書け」
の違いは何ですか??
また、203を記述式で書くとき極地は増減表の後に書くべきですか?(増減表に極地は示されているので同じことを書くべきなのか?と思いました。)
特に違いはありません。
軸と交わる点(切片)、交点、極値などが書かれていれば○です。
増減表は答案としてはどちらかというと補足的なもので、
回答する人が自分がグラフを描く参考にするものです。
横に書いてあれば採点の参考にはします。
ただし、問題に増減表を書くよう指示があるときは必須です。
極値に関しては203では記述式回答の一部なので必要です。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉