Chinese classics
SMA
写真での「如何せん」は疑問ですか?反語ですか?
きゃう
みな
このマバこれヲ
郷人皆好之何
之何如。
郷村人
友之際如何。
○朋友… 友人 ○際・・・ つきあい、交際
はじメテおコリショリしたがフ
臣初起
下獨奈何 中道而
すツルこれヲ
しょ
こうニ
棄之於 侯平。
これ
○臣…私め ○中道…途中之・・・ここでは「私」の意
しろク かぜ
きよシ
こりゃう
白風清、如此良夜」何。
○良夜…すばらしい宵
11
しかルト
問君何能爾
しか
○爾ル・・・そのように
なんゾル
[解き方〕①「何不〜」」の形であるから、「なんぞ~ざる」と読み、「どうして~しないのか」と
訳す。「学ぶ」の未然形は「学ば」。
答 何ぞ学ばざる 〈現代語訳〉 どうして真理を探求しないのか
② 「士何事」の「何」を「何ぞ」と読まないように。 「何」 一字の場合は「なにをか」だ。
答士は何をか事とする〈現代語訳〉「知識階級は何をすればよいのか」。 孟子は言う。「高い
理想をもて」
(5)
↑
8
朋郷
26 J
じん
1111
11
⑧ 「如三~」何」はちょっとびっくりする形であると思うが文末の「如何」と同じことで「いかん
せん」と読めばよい。不安なら P.66 の 『反語』をみておいてほしい。
りやうや
いかん
答 此の夜を如何せん 〈現代語訳〉 月が輝き風がひんやりしている。 このすばらしい宵をど
うしようか(どうしようもないくらいすばらしい。)
こ
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉