Science
SMP
Terselesaikan
(4)の問題がわかりません
解説を見てもイメージがつかないのでわかる方がいたら教えてほしいです🙌🏻🙌🏻
36
9 力の分解
図1は、1つの力Fでおもりを引くようすを,図2図3は、
2つの力 A, B で, 同じおもりを引くようすを表している
F
ひもがおもり
を引く力
つり合っている
図2
A
F
B
重力
図3
A
F
重力
・B
重力
図2で、 2つの力 A,Bは,図2のどの力と同じはたらきを
しているといえるか。
(2) 図2で、 1つの力Fは,2つの力 A, Bに分けることがで
きる。このように, 1つの力を, それと同じはたらきをする 2
つの力に分けることを何というか。
(3) (2)で求めた力をもとの力の何というか。
4図3のように, 2力の角度を大きくすると,同じはたらきを
する2力の大きさはどうなるか。
□ (5) 次の文の
にあてはまる言葉を書きなさい。
分力は, 分けようとするもとの力を表す矢印を①とす
る ②の,となり合う2辺で表される。
重要
11731
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7295
87
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7113
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6963
48
回答ありがとうございます🥹🥹
2力の角度を大きくすると二つの合力も大きくなると勘違いしてました
描いてみたらわかりました!!