Civics
SMP
Terselesaikan

国会で二院制をとっている理由として、より正確に審議し国民の意見を取り入れるため、というのは〇ですか、×ですか?記述問題です。 参議院、衆議院にわかれていることでより国民の意見を反映できますか?

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

_微妙です。採点者依ります。
_私が採点者者なら、✕(不正解)にします。

_「より正確に審議し」と、有りますが、正しい、では、なく、正確、と、書いていますね?
_何が正しいかは、誰も分からないですからね。あなたの正しさは、他の人からは、正しくないこと、かも知れないのです。
_では、正確とは、何でしょうか?
_正確とは、国民の総意により近い政策、と、定義するとしましょう。
_では、二院制にすると、国民の総意により近い政策になるのでしょうか?どうして国民の総意により近い政策になるのか、の、説明が出来ていませんね?(そして、二院制になれば、国民の総意により近いものになる、と、言うこと自体がそうではないと思います。)
_また、国民の総意により近い政治が、より良い政治、と、言うわけでも有りません。嫌な事でも説明して、無理にでもやらなければならない場合もあるのです。

_ですから、不正解となる場合がそれなりにある、と、思います。

_①:好き勝手に法律を作ったり、変えたり、することを抑えることが出来る。
_②:衝動的に法律を作ったり、変えたり、することなしに、腰を据えて、じっくり議論出来る。
_③:衆議院の多数決の正義の矛盾に対し、参議院の議論が国民の理性・良識で、抑制・改善出来る可能性がある。
_④:国民の多様性を細やかに代表出来る。
_参考までに、回答の例を示しました。

_

https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_1000757_po_0429.pdf?contentNo=1

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?