Japanese
SMP
Terselesaikan

中1の国語です!
詩の種類分けをする時に、文語定型詩とかなんとかがあったと思うんですけど、どんな感じで見分ければ
いいのですか?
テスト前なのでお願いします🙏

中1 国語

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

まず口語か文語かを決める
 口語→現代の言葉で書かれている
 文語→古い時代の言葉で書かれている

次に自由詩か定型詩かを決める
 自由詩-字数などに決まりがない
 定型詩-字数や句の数,配列などが一定(五・七・五の俳句、五・七・五・七・七の短歌)

感覚としては五・七・五の俳句、五・七・五・七・七の短歌が定型詩でそれ以外は自由詩という感じ

最後にそれぞれを組み合わせて、文語定型詩とか口語自由詩とかにする

ありがとうございます!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?