黄色の枠で囲まれた式について、(k+1)^3= (k+1) (k+1)^2なので1/4(k+1)^2でくくります。
すると、下の式になります!
赤矢印は明らかに上は3次式で下は2次式なので同じものじゃないです❌
そもそも黄色い枠の式はどこから来たのでしょうか?🧐
Mathematics
SMA
数Bの数列の問題です
計算の過程にこのような式がありました
黄色の枠で囲まれている式の過程を詳しく知りたいです
赤い矢印のところもどう変形しているのか教えて頂きたいです🙇♀️
")
:
(k+1) (k²+2k+1)
(1
k ³ + 2k² + k + k² +2kt | =
3
Aa
2
2
#k² (k+1)² + (k+1)³
3
4
5
2
= (k+₁) ² {k² + 4 (k+1}}
46
k3+3k2+3k+1
…………..…..
?
A
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
解答ありがとうございます!
写真の問題の一過程です