Mathematics
SMP

大至急!!あさってテストなんです!!!

これ、どういうことですか?

計算式とかは、別にわかるんですけど、

よくかんがえると、55分と54分は1分しか
差がないのに、1050mだったり、840m
だったりするのですか?

ふつうに時空ゆがんでますよね!?

よくわからないので、詳しく解説がほしいです!

いそぎですが、くわしめに
よろしくおねがいします!!

次の問題について, A, B, C さんが話し合っている。 このとき、 次の問いに答えなさい。 めいさんは、9時に発車するバスに乗るために、 家から840m 離れたバス停に向かって, 8時40分に家を出発した。 それから 10分たって 兄がめいさんの忘れ物に気づき, 自転車で同じ道 を追いかけた。 めいさんは分速 70m、 兄は分速 210m で進むと き, 兄がめいさんに追いつく時刻を求めなさい。 ただし, めい さんは, バスが発車するまでバス停で待っているものとする。 CO Aさん:兄が家を出発してからx 分後に追いつくとすると, 方程式は210x=70(10+x) で,これを解くとx=アとなるから, 兄は8時 イ分に追いつくね。 Bさん: ちょっと待って。ア分後に追いつくとすると, 家からウ mの地点で 追いつくということだから、 兄はめいさんに追いつけないんじゃないかな。 Cさん:めいさんは, バスが発車するまでバス停で待っているのだから、 実際は,兄は 8時分に追いつくよ。
Aさん : 兄が家を出発してからæ分後に追いつくとすると, 方程式は210x=70(10+x) で,これを解くとx ア となるから、 兄は8時イ分に追いつくね。 Bさん: ちょっと待って。 ア 分後に追いつくとすると, 家からウmの地点で 追いつくということだから、 兄はめいさんに追いつけないんじゃないかな。 Cさん: めいさんは、バスが発車するまでバス停で待っているのだから、実際は,兄は 8時 エ分に追いつくよ。 ***USA アイにあてはまる数を求めなさい。 ア 210x=70 (10+x) 3x=10+x 2x=10 x=5 イアより, x=5だから, 8時40分の 10+5=15 (分後) で, 8時55分となります。 ア 5 ウにあてはまる数を求めなさい。 兄が分速210mで5分間進むと, 210×5=1050(m) 他の解き方 めいさんが分速70m² で, 10+5=15 (分間) 進むと, 70×15=1050(m) エにあてはまる数を求め, のようにいえる理由を説明しなさい。 バスが発車するまで, めいさんはバス停で待っているよ。 イ ウ I 55 このように方程式の解と問題の答えが違うこともあるんだね。 1050円 54 説明 例めいさんは、 840+70=12 (分後)より, 8時52分にバス停に着き、バスを待っている。 兄は, 840 210=4 (分後) より 8時40分の 10+4=14 (分後) で, 8時54分にバス停に 着くから、実際は, 8時54分にバス停にいるめいさんに追いつくことができる。 銀

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?