✨ Jawaban Terbaik ✨
確かに、ぱっと見ると正しいように見えますが、区切って読むとこの文章が間違いであることが分かります。
肺静脈、動脈血という単語を見ただけで判断しようとすると、上手くいきません。
区切ってみると、 肺では、/肺静脈から運ばれてきた血液が/酸素の多い動脈血になる。 となります。
つまり、「肺静脈から運ばれてきた血液」が「肺」に来て、肺で「酸素の多い動脈血になる」ということです。
そもそも、肺静脈には動脈血が流れているので肺に行く必要はないですし、
肺静脈から運ばれてきた血液は心臓に向かうので、明らかに間違いだということが分かります。
(実際には、「肺動脈から運ばれてきた血液」が肺に来て、肺で「酸素の多い動脈血になる」のです。)
なるほど!!理解できました!
わかりやすい説明ありがとうございます!!