Mathematics
SMP
Terselesaikan

読んでいただきありがとございます!!(*_ _))*゜
中2まふ𓂃𓈒 ❅ *です!!
中2数学の二元一次方程式のグラフの問題です!!

数字は求められることができたのですが「それをもとに」グラフを書くと言われると4つ(①,②)求めたうちのどの数字を使えばいいのか分かりません、、、

ア のみでいいので教えていただけるとありがたいです!!!
よろしくお願いします!! ᐢ, ,ᐢ)"

(どの数を見てグラフを書けばいいか)

問2 次の二元一次方程式で、x, y とも整数となる解を 2つ求めなさい。 またそれをもとにグラフをかきなさい。 (ア) xy=5_y=5-x (イ)x+4y=-2 x= ②x= 6 , y= (イ) 3y=-12 ,y= y=-x+5 問3 次の方程式のグラフをかきなさい。 (ア) y=4 x= 4 x= , y= , y = 5 +5 0 5 O 5 5 X X
中2 数学 二元一次方程式 グラフ 一次関数

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

x−y=5 なので
x=7のときはy=2ですね(7-2=5)

見つけた2つの点をとって
その2点を結べばグラフになります。

アを書くのに①②
イを書くのに③④を使います。

ですからアだと
(6,1),(7,2)を取って2点を結ぶ、と完成です

(5,0),(0,-5)など
x,yどちらかが0の点を探すと
わかりやすいかも。
※イのx=0のときはyが分数になるので
いつでも使えるわけではないですが💦

なゆた

https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1702148
この質問の(1),(3),(4)の式なんかが
y=ax+bの形に直さず

x,yどちらかが0の点を2つ探して2点を結ぶ

と簡単にグラフが書ける問題例
になります

まふ𓂃𓈒 ❅ *

なゆたさん!!‪( ˙꒳​˙ᐢ )こんにちはꕤ*.゚
グラフ書けました!!
このような問題では
y=-x+5 という切片の5はグラフでは関係なくなるということでしょうか?

よろしくお願いします*.ˬ.))

なゆた

まふさんの書かれてる
式変形が失敗していたようです

式変形すると
アは y=x−5
ですので
傾きが1、切片が−5 の
↑にまふさんが書かれたような
グラフになります

まふ𓂃𓈒 ❅ *

あー!
なら、切片が-5であっていますね!!

なゆたさん!!
いつも、教えていただきありがとうございます!!
休んでいた分の授業ので分からなくて⋯
助かりました!!
また、機会がありましたらよろしくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ

なゆた

一応、置いときますね

まふ𓂃𓈒 ❅ *

問3まで、、、!!
ありがとうございます!!(*´˘`*)♡

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?