Technology and home economics
SMP
Terselesaikan

なぜ人類はコンピュータを発明したのか予想してほしいです🙇‍♂️🙇‍♀️

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

寂しかったからじゃないですか?
この地球上で知的な生物が人類のみではないかと考えられていたので、自分たちぐらい賢いものを作ろうとしたんじゃないかなって個人的には思ってます。まあ、実際はそうじゃないのかもしれませんけれどね。

💫ねお💫

ありがとうございます🙇‍♀️

ひふみ

①コンピュータは、計算機(電子式計算機)です。
それまでは、歯車を使った機械式計算機がありましたが、桁をあげるとその分、歯車が必要で、装置のかさが大きくなりました。

機械式計算機は、自動機織り機(ミシン)や自動車同様にすでにあったのだが、コンピュータの開発には、国家規模の予算を使って、国家規模の必要性がないと開発できなかった。
特に、トランジスタの開発には莫大な予算がかかっている。(初期のコンピュータは、真空管という既存の技術を使っている。)
つまり、戦争(WWⅡ)がなければ、コンピュータは開発されなかったかも知れない。

②人類はより素早い計算(相手より早い計算)が必要だったんです。
それは、弾道計算です。戦争で正確に敵を撃破するには、弾道計算が必要でした。
戦車や歩兵なら、射程距離の関係で、照準を合わせるくらいで良いのですが、
戦艦(当時、WWⅡは、大艦巨砲時代の終わりかけの時代)の大砲を遠くの敵に当てるためには、目視より、距離を測距儀(そっきょぎ:光学的に距離を測定)やレーダー(電波で距離を測定)して、弾道計算を機械式で計算していました。
機械式は歯車を使うので、歯車の回転速度以上の速く計算できません。電子式計算機は、電気の流れで素早く出来ます。
その後、米ソ冷戦のと機に、レーダーとコンピュータを組合わせて、核爆弾を搭載した戦略爆撃機をいち早く見つける防空網に発展します。
電卓とは、電子式卓上計算機の略です。
初期のコンピュータ(スパコンで、計算機)は、建物一つや部屋一つの大きさだけど、戦後、日本で、机の上にのるくらい小型化されました。

③機械式計算機は、規則的に動くので、暗号作成にも応用されていました。
暗号が特に必要なのは、そりゃ、WWⅡの戦争の時は必要です。
ドイツのエニグマ暗号機なんて有名ですよね。
コンピュータは、それの解読も出来るし、小型で複雑化も可能になります。

④計算するって脳の仕組みそのものですよね。
それを機械式や電子式で自動計算する道具を人類は作りました。
その時、電子機計算機(パソコン)は、トランジスタを大量に使う(トランジスタを大量に使う回路を一つにしたのが、集積回路(IC))。
トランジスタの増幅作用は、ラジオやTVに使う原理(電波を耳で聞ける音量にかえる)
トランジスタのスイッチング作用は、電気で電気のスイッチをする。=神経細胞と同じであった。
そこで、トランジスタや集積回路(IC)を使ったコンピュータは、人間の脳の仕組みに酷似していた。

⑤計算を自動でしてくれる計算機を人工知能と人は言わない。
しかし、文章を作成してくれるプログラムを人は人工知能と言う。
その差は何なのか?
計算:数字を使って、規則正しいルールを元に規則正しく答えを求める。
文章:文字を使って、規則正しい文法のルールを使って作っていく。
数字より文字の方が種類が多い。
xとyのわからない数字の計算式が複数あれば、xとyの答えを導きだせる。
不特定な要素があっても、それを当てはめた事例(式)が多数あると、答えを導き出せる。
現在の人工知能は、大量のビッグデータを分析することで、文章を予想する事もできるようになった。
あまりにも、複雑な計算を高速でしているので、人からは人工知能に見えるだけ。
人工知能の本質は、プログラム(=計算)が複雑になっただけ。

人工知能の話は、公開ノートでもしていますので、よろしければ、見て下さい。
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/2235102

⑥人は、楽するために、農業から、工業から色々な技術革新をしてきました。
その延長の技術革新が、コンピュータなんですけど、脳を模したこの機械の洗剤能力はとっても高いのです。ただ、人は農業をする事によって、脳の容量が減りました。つまり、人の仕事の分業化ができたり、以前なら生きれなかった個体も生きれるようになったからです。
つまり、コンピュータを発明する以前から、技術革新で人は考える事の必要性が薄れて脳の容量を減らしているんです。
そう考えると、コンピュータや人工知能も、インパクトはありますが、人類の技術革新の一部で目新しい物ではないとも言えます。

人工知能 生成AI ChatGPT 主体的・対話的深い学び 課題発見・課題解決

💫ねお💫

ありがとうございますт · т🙏🏻⭐️

なお

えっと、僕に対する質問等でないのであれば、僕のところではなく個別の回答として書いてください。

ひふみ

ベストアンサーを質問者が決めちゃったら、それ以降は個別に回答が出来ないんだな。
そういうシステム上の問題なので、お許しあれ。

💫ねお💫

そうなんですね😳なんか、すみません🙇‍♀️

ひふみ

>まあ、実際はそうじゃないのかもしれませんけれどね。
>最も大事なのは、矜恃と驕りを混同しないこと、そして謙虚さ
なら、良いじゃんね。

より、実際に近い回答が投げかけられても、問題無いんじゃ無い?
回答を重ねられて不快感を感じるコメントをあえてしてくるって事は、
矜持と驕り>謙虚さ
ってことじゃない?
ベストアンサーは、なおさんに与えられているんだし、あなたのポイントには変わりないんだからね。

なおさんのコメントは蛇足だったと思います。(それは、2回目のコメントをする私もでしょうけどね。)
技術に対して、無心の者(よりピュアな者)にはかなわないって事。

なお

そういう仕様なんですね。すみません。存じ上げておりませんでした。あと、ベストアンサーがもらえるとポイントが入るんですね。なんだか知らないうちに色々仕様が変わっているようです💦

えっと、僕の回答の経緯をお伝えすると、質問者さんは実際何があったのか、ではなくて「人類」がなぜコンピューターを「発明」したのかを「予想」してくださいと仰っているので、軍事関連をはじめとした歴史的事実は重々承知の上で、コンピューターの発展の歴史ではなくて、コンピューターという概念を発明したエンジニアら個人の心情を予想してみました。というのは、歴史的事実は、調べてわかる範囲に関しては、大抵適切な方法で調べればいくらでも出てくるので、それをわざわざ人に教えてもらうのってすごく勿体無い気がしてしまって。折角、様々な面で自由度を持った形で仰ってくれているんですから、そこは自由な発想で良いのではないのかなと思った次第です。もちろん、客観的事実ではないですし、もっと別の心情があった可能性も鑑みて、個人的にはそう思っているだけで、実際はそうではないのかもしれませんけれどね、という書き方にしました。

無論、「より実際に近い回答」が来たのは別に問題はないですよ。ただ、そういう経緯で作った、ひふみさんの言葉を借りれば、「実際」とはかけ離れている回答に対してリプライされると、僕の無知を暴かんという悪意を感じてしまったので、あくまで僕のところではなくて質問者さんに直接返信して欲しいと言いました。ただ、そういう仕様だと知らなかったのは僕のミスです。大変失礼しました。

(おごり)は等置されているものではなくて、対比される概念かと思います。今後現代文なんかで出会うかもしれませんね。

ひふみ

①ベストアンサーの数=ポイント。その人の活躍(回答の精度)の数値化
回答の百発百中で、ベストアンサーはもらえない。こっちはどうせするなら良い回答を書こうと、いつもねらいに言っているのですけどね(笑)

②>予想してほしいです
この表現なら、回答の幅が(情緒的な方へも)広がりますよね。技術とは情緒ではなく理論という私は、あんな回答になります。
ま、調べればわかるのであれば、質問してこない。調べるとっかかりが無いから、質問せざる終えないのだろうなという前提で、回答しています。ちょっとQ&Aに質問する単語を入力するくらいなら、同じ単語を検索すれば、良いだけのQ&Aも多いですからね。
しかし、今回のようなQ&Aは、検索して、複数の内容を集めないといけない(単純じゃない)内容なので、私も、知りうる限りを一気に書きました。

③すみませんね。私って、語学や読解は比較的弱いですからね。
>(おごり)は等置されているものではなくて、対比される概念かと思います。
ですよね。
そこんところは、コメント返しが来るかなとは思っておりました。書いたあとに、もう一度推敲したときに感じましたからね。
書いているときは、至らないけど、書いてから、思考が広がるときがあるんですよね。

④短くても、対話でき、楽しい時間をありがとうございます。
これからも、中学校のQ&Aに、来て下さいね。
ここのQ&Aは、人力人工知能のような場所と思っています。そのことで、色んな人がいっぱい出入りすることで、単語暗記の学習から、思考を広げる学びに気づくきっかけになる可能性のある場所と思っています。
学校の授業って、受験を時間を意識するから、画一的で、無味無臭になりがちで、総合学習もふりをしている程度になるので、対話を通して、自由な学びの場であって欲しいと思っています。

💫ねお💫

私は結果を知ってしまったので予想することが出来なかったので質問させて頂きました。色々ややこしくてすみません🙇‍♂️😔

ひふみ

ややこしく無いですよ。さらに、あやまる必要もないですよ。
対話(セッション)をすることで、お互いを知識を洗い出され、さらに理解を深めろことができる。その事を通して色々見えてきますからね。

💫ねお💫

そうですね!(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

Post A Comment

Answers

ベストアンサーが決まった後、回答が一つなら、新たに回答できないが、
ベスタアンサーが決まった後でも、複数回答があれば、新たに回答ができるみたいですね。
これは、知りませんでした。
つまり、このQ&Aには複数回答があったので、私が別回答書くことが出来たわけです。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉