Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6066
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
元々 後醍醐天皇と足利尊氏は協力していましたが,
後醍醐天皇の建武の新政により武士の不満が高まりました.
そこで以前協力していた尊氏とも対立してしまい,
戦ったものの敗れました.
そこで逃れたのが吉野(奈良県)で,
尊氏は京都に政権を置きましたが 後醍醐天皇も吉野で天皇を主張したため,二つの政権がうまれました.
これを南北朝時代と言います .