Mathematics
SMP
中学二年生の一次関数についての問題です。
水色のグラフの一次関数について解き方と一緒に教えてくれるとありがたいです!!
3420 思考・判断・表現の問題
1次関数のグラフの利用
( 7点×2)
弟は午後3時に家を出発し,駅まで
駅まで自転車で時速12kmで走った。
歩いた。 兄は3時25分に家を出発し,
下のグラフは, 弟が出発してからx
分後に家からykmの地点にいるとして,
xとyの関係を表したものである。
7(km)
15
駅・・・ 4
th
ル
+1
3
+) (30/12) 2
0 10 20 30 40 50
x (5)
1) 兄の進むようすを表すグラフを上の
図にかき入れなさい。|
30, 1), (35, 2) 5
6tb-b=5
42-5
コンテス
兄が弟に追いつく時刻を求めなさい。
5: +12=85
=
その記号を書きな
んだ理由も書きな
基本料金
月間電気使
用量に応じ
た料金
1か月
月間電
最初の
月間
130 k
300g
ウ
(注) 1kWhは1kW
エネルギーを表
アリ
月間
1300
0
y
0
理由
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11138
86
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1249
2
グラフより、弟は4kmを60分要したと読み取れるので
y=(4/60)x = (1/15)x と表せます。
兄のグラフは y=(1/5)x-5 と既に求めることができているので、追い付く時刻は同じ距離(=y)に達した時ですから、
(1/15)x = (1/5)x - 5 と表せます。
これを解けば、x = 75/2 = 37.5 となるので、3時37分30秒です。