✨ Jawaban Terbaik ✨
2番は、等しい和の数がなにになるのかを求めなければ数字を入れることができないので、4つすべて数学があるななめの和を求めたら解くことができます。このような問題の時全てななめを求めたら解けるわけではないので注意が必要です。
3番は正の数になるように記号を当てはめて1番大きい数になったのが答えとしか私には言えません。すみません。何回も解いていくうちに感覚でこうかなとわかるようになると思います。
わからないところがあれば遠慮なく聞いてください。できる限りこたえます。
ご丁寧にありがとうございます‼︎