Mathematics
SMP
休んでいて内容がわからないです答え教えてください🙇♀️
3
世界各地の人々の生活と環境
3
次の問いに答えなさい。
(1) ⅡIは,IのAとBの地点の年間の気温の変
化を示したグラフです。 このグラフについて
説明した次の文の[ ] にあてはまる語句を
選びなさい。
[10点
AとBは同じような緯度に位置するが
Bのほうが標高が高い低い〕ため、
Aよりも年間を通して気温が低い。
3 (1)
思考・判断・表現
X (5)①
5
ⅡI
とくちょう
(2) ⅠX の地域の伝統的な住居の特徴を説明
したものとして正しいものを、次のア~ウか
ら1つ選びなさい。
ア石造りで、窓が小さいため, 暑い夏でも
熱が伝わりにくく, 室内がすずしい。
たかゆか
しっ
イ 木造で高床式のため、風通しがよく、 湿気がたまりにくい。
ウ 家畜の毛を利用した組み立て式の住居のため, 移動に便利である。
(3) Ⅲは,1 のYの地域の土地利用をまとめたものです。 寒さに強いと考えられ
るのは, じゃがいもととうもろこしのどちらですか。
かくう
さいばい さか
(4) ⅣVはある架空の都市の雨温図です。 この都市の周辺で栽培が盛んだと考えら
れる農作物を、次のア~エから1つ選びなさい。
V
ア ぶどう
イ 米
ウ 小麦
エ カカオ
かちく
(5) 記述 V は, I のア〜エの国の主な家畜の飼育頭数を示して
います。 ①VのAにあてはまる国を, I のア~エから1つ選び
なさい。 ②また, その国を選んだ理由を簡単に書きなさい。
かんたん
(2)
(3)
C
20
10
0
-10
-20
A
名前
B-
1月
IIII
7
(理科年表)
ml
5000
14000
3000
じゃがいもの栽培
2000
1000]
12 _o 太平洋
A
B
C
D
(2019年)
(4)
主体的に学習に取り組む態度
かんきょう
きょう
世界各地の環境や気候は,人々の食料や衣服, 住居に大きな影響をあたえてい
ます。 あなたの住んでいる地域では、気候や環境に合わせて, 生活するうえでど
のような工夫がみられると思いますか。 あなたの考えを書きましょう。
IV
40
C
30
20
[10]
とうもろこしの栽培
熱帯の農産物の栽培
0-
-10
気温
1月
・判断・表現
-氷雪
リャマ・アルパカ
の放牧
/50点
牛
羊
4899 5132
63392 163490
214660
11640
降水量 500
Imm
400
[300
1200
100
年平均気温
23.1°C
年降水量
1645mm
7 12
(理科年表)
(単位:千頭)
豚
8
310407
19716 140557
1557 26053
(世界国勢図会)
主体的に学習に取り組む態度
「知識・技能
1 世界の気候と環境 地図やグラフを見て、 次の問いに答えなさい。
とくちょう
(1) ⅠのAとBの地域の気候帯の特徴として最 I
も適当なものを、次のア~エから1つずつ選
びなさい。
ア 一年中気温が高い。
イ
一年中、降水量が少ない。
ウ 四季の変化がはっきりしている。
エ一年中、寒さが厳しい。
(2) Ⅱの雨温図にあてはまる気候帯を次から1つ選びなさい。
かんそう
[熱帯 乾燥帯 温帯
(3) 次の文の[ ]にあてはまる語句を、 1つ選びなさい。
-10
ICの周辺では、 [ 針葉樹林 熱帯雨林 広葉樹林 ] が広く分布している。
(4) 乾燥帯では,水や草を求めて移動しながら, 羊ややぎなどを飼育する
が行われています。
にあてはまる語句を, 漢字2字で書きなさい。
2
(1) Ⅰ のAの周辺で見られる伝統的な住居の材料 Ⅰ
を次のア~ウから1つ選びなさい。
ア 日干しレンガイ石 ウ 木
さいばい さか
(2) ⅠのBの周辺で栽培が盛んな作物の組み合わ
せとして正しいものを、次のア~ウから1つ選
びなさい。
1
ア じゃがいもととうもろこし
イバナナとキャッサバ
ウ ぶどうとオリーブ
(3) ⅡIのような服装が用いられてきた地域を, Ⅰのア~エから1つ選
びなさい。
しんこう
(4) ⅠのXで示した地域で広く信仰されている宗教は何ですか。
(5) IのYの国で多くの人が信仰している宗教は何ですか。
(1) B
(1) A
5点
X (3)
5
世界の生活と文化 地図や写真を見て、 次の問いに答えなさい。
2 (1)
5点
X
58
(4)
A
B
(4)
(2)
IX
(5)
(2)
(3)
太平洋
II
気温
10
of
-20
-30
年平均気温
-11.2°C
1月
降水量
年降水量
116mm
ウ
250
mm
[200
150
100
H50
10
7 12
(理科年表)
(「ディルケ世界地図」 ほか)
明治図書 チェック15分1年
4
5点
X
6問
1 (1)A
知識・技能
1
アジア州の自然人口
地図やグラフを見て、 次の問いに答えなさい。
かせん
めいしょう
(1) ⅠDAの河川, Bの山脈の名称を書きなさい。
14 問
表と裏で
世界の諸地域 アジア州①
(アジア NIES,
中国)
かんこく
(2) ⅠOCは韓国の首都を示しています。 Cの都市の名称を書
きなさい。
(3) ⅡIの雨温図は Ⅰ のいずれかの都市のものです。 あてはまる
都市を選びなさい。
(4) I のアイの都市のうち、年間の降水量が多い都市はどち
らですか。 アイから1つ選びなさい。
1500
年平均気温
1400
27.6°C
(5) Ⅲは,世界の面積と人口の州別の内訳を示I 気温 降水量
したものです。 アーウはアジア州, ヨーロッ
パ州, アフリカ州のいずれかです。 アジア州
にあてはまるものを、 ア~ウから1つ選びな
さい。
が盛んな農産物を書きなさい。
ちゅうごく
(2) 1980年代から改革が進められた中国で,産業
(3)
2 (1)
5点
X(4)
12 アジア州の産業 地図を見て,次の問いに答えなさい。
(1) ⅠのABは,それぞれ米, 小麦のいずれか
さか
の生産が盛んな地域を示しています。 Aで生産
・15分
「名前
-10
-20
(1)B
(4)
(2)
20
10
1300
年降水量
of -2199mm 1200
na
[100
1月 7
III
TAS
主な農業
人口
77億9480万人
12
(理科年表)
B
山脈 (2)
a
シンガポール
(5)
面積
アイウ
1億3009万km² 23.9% 17.0 22.8
(3)
き ぎょう
の発展のため外国企業を受け入れた, I にで
示した地域を何といいますか。
(3) 中国は,急速な工業の発展によって, 世界中に
工業製品を輸出するようになったことから,何と
よばれるようになりましたか。
(グーズアトラス)
(4) 中国では,急速な工業化や都市化によって, さまざまな課題が生じています。工業化や都市化
によってもたらされた課題として適切ではないものを,次のア~ウから1つ選びなさい。
おせん
かんきょう
ア 大気汚染などの環境問題 イ内陸部と沿海部などの地域的な経済格差
ウ 都市部の人口減少
ペキン
シャンハイ
A
100
北アメリカ
/50点
59.5%
9.617.2
7.6
※ロシアはヨーロッパ州にふくんでいます。 0.51
(2020年) (データブックオブ・ザ・ワールド)
プサン
南アメリカ
16.4 13.4
オセアニア 6.5
5.5
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
中学の図形 総まとめ!
3660
84