Political economics
SMA
Terselesaikan

明治憲法下の政治機関がよく分かりません。

元老=第二次世界大戦前のすごい政治家たちの総称
枢密院=天皇の諮問機関

の解釈は合ってますか?

それから、元老院は立法機関だと書いてあったのですが、帝国議会との違いがわかりません!教えて欲しいです😭

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

元老・枢密院の意味はOKです。

元老院は、明治になってから帝国議会ができるまでの間(1875~1890)、立法機関として機能しました。

なるほど、期間がずれていたってことですか!
調べても理解できなかったので助かりました🥺
ありがとうございます!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?