✨ Jawaban Terbaik ✨
aは仕事を終えるのに60分かかるので1分あたり60分の1の仕事ができる
bは30分かかるので1分あたり30分の1の仕事ができる
cはaとb2人分の仕事ができるので60分の1+30分の1=60分の1+60分の2=60分の3で約分すると1分あたり20分の1の仕事ができる
dはaとcの2人分なので60分の1+20分の1=60分の1+60分の3=60分の4で約分すると15分の1の仕事ができるというようなことを分数は表しています。
本題で4分かかることがなぜ4分の1で表されるかですが、これはaの仕事を終えるのに60分かかるのが1分あたり60分の1の仕事を終えられるのと同じで右側の写真では5人でやると4分で仕事を終えられることを1分あたり4分の1の仕事を終えられるということを示しているのです。Eの60分の5については1分あたり60分の5=12分の1の仕事が終えられることを示しておりE1人では12分で仕事が終えられることがわかります。
長くなってしまいすいません。
あてさんご回答ありがとうございます!
丁寧に解説して下さってとても良く分かりました。
60分かかる仕事→1分なら60分の1終えられる
4分かかる仕事→1分なら4分の1終えられる
ということですよね!ありがとうございました☺️