✨ Jawaban Terbaik ✨
そもそも台も動く設定ならvとNの内積0になりません
浪さんのいう やっぱり束縛条件を使って小物体と台のエネルギー保存則をまとめて考えるしかないのでしょうか?
の意味がよくわかりませんが
普通にそれぞれ内積とって和を取れば垂直抗力と相対速度の関係になるので内積0になります
そうですね ベクトルでおいているので逆ベクトルって意味であって成分表示でもないので正とか負で置いているっていう意識もないですが
正負を意識してるのはmgベクトルとvの内積の計算を-mgv_yとしてる時ですね
なるほど、逆ベクトルの意識ですね。
助かりました、ありがとうございました🙏
2枚目に貼ってくれた方は成分毎に計算しているだけで、私が書いたのは平面ベクトルでx,yまとめてあるだけで本質的には全く同じですね
たしかにそうでした、、
内積とって導出することはできないんですかね?