Questions
SMP

字が上手くなりたいです!
どうしたら上手くなりますか??

友達には、バランスが悪い・字の大きさがそろってない・横に広がってる(部首とつくりが離れている)と言われました...

Answers

好きな文字の人のノートとかを見て(clearで)真似するといいと思います!硬筆ならっていましたが、先生のお手本を真似して真似して上達しました✨

yuzu

ありがとうございます!!

Post A Comment

字が汚いうちが言うのもあれやけど…😅

✓文字の大きさを揃える
友達にも言われた通り、ゆずはは文字の大きさがバラバラやねん…
やから、だいたい同じ大きさにするように心がけることが大事。

✓とめはらい
とめるところはとめる。はらうところははらう。
これが基本やと思う!

✓バランス
たしかにゆずはの字は、漢字の部首たちが離れてるねん。
やから、漢字ノートとかに練習していくのは大事やと思うで!
毎日、すこしずつでも!

上から目線でごめんね😣
参考になれば幸いです😶❤️

yuzu

ありがとー😂💞

全然上から目線じゃないよ!!
漢字ノートに練習してみよーかな😁

ひっか@垢移行します

いーえ🙌💕

ありがとう 💫
頑張って💪

Post A Comment

私は硬筆を習ってるよ(*^^*)
お手本の字と普段書く字は違うけど、
やはり漢字は大きめ、ひらがなカタカナは小さめ、などなどは自然と気をつけるようになったよ。
あと、漢字では「漢字の形を図形として捉える」のがいいかも!
例えば「目」だと縦長の長方形、「山」「丸」だと三角形、みたいな。

まずは字の大きさが揃うだけでもぐっと整って見えると思うよ✨

yuzu

ありがとうございます!!

Post A Comment

友達に指摘されたところを意識して文字を書いてみてはどうですか???
友達はとてもいいことを指摘していると思います。
補足としては
漢字は平仮名よりも大きめ、片仮名は平仮名よりも少し細めというふうなイメージで描いてみて下さい。
それと、これはどの文字にも共通ですが
横線は右上がりです。
あとは、文のはじめ、終わりを揃えて書くのと、
行やマスいっぱいいっぱいに書かないこと、
ゆずはさんの字はとても力が入っているように見えるので、芯を薄いものにしてみてもいいと思います。
あくまでも、芯を薄くして字が書きやすくなるわけではありませんので、ご了承を。
ちなみに私は、薄い芯が自分に合っていました。
"H"の芯を使用しています。
あとは、ゆずはさんの字は角ばっているので
もう少し、丸みを帯びるように書いてみるのもいいかもしれません。
字を変えたい時は、自分の友達に自分の好みの字を書く子はいませんか?
その子に、平仮名、片仮名、50音 と アルファベットを書いてもらって真似して書いてみると平仮名、をマスターすると基本的には漢字もその他の字も字形が似てくると思います。

長々とすいません、
参考になれば嬉しいです。
ちなみに私は硬筆、習字、ペン習字を習っています。

yuzu

ありがとうございます!!

友達で字が凄く上手い子がいるので書いてもらいます!!

こと

いえいえ!

おお!是非是非!

もし、何か字のことで困ることがあれば
言ってください(^O^)
教えれる限り教えます(^O^)

Post A Comment

小学校の時、使っていたマス目と十字線があるノートを使ってかくのはどうでしょうか?
私もそれで悩んでいて↑これをやったのでぜひ!

yuzu

ありがとうございます!!

雑草

いえいえ!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?